BLOG
_
2024.10.02
初展示を終えて

こんにちは!
東京でフォトグラファーしていますあだちです。
先日参加した大阪での展示会「F16 2nd Anniversary Exhibition」が終了しました。
ずっと展示やってみたいなと思いながら時だけが経ち、今回思い切って参加を決めてみました。
結果やらせてもらえて良かったです。
出展者の方々の写真を見て感じる強烈な刺激や
普段SNS中心だからか、写真をきっかけに色んな話ができて感じた新鮮さとか
自分が少しでも納得できる形にするために試行錯誤した時間
得られるものがとても多かったです。
展示の決意
今までずっとインスタに投稿していました。
フォトグラファーの友達も少しずつ増え、展示をされている方もちらほら。実際にその方達の展示に足を運んで、自分にはこんな圧倒的な展示は無理だろうと思いつつ、せっかく3年くらい色々撮ってきているので、一旦やってみるとどうだろうかという思いもあり、本当経験がてら「一旦やってみようぜぃ」と自分に言い聞かせ、この度参加を決定しました。
展示を決めた最初の頃、僕は現時点で3年弱撮影をしていて、割と写真いっぱいあるから、すぐまとまるかなと思ったのですが、これがもう寝不足になるくらい悩みました笑。
プリント方法
最初に迷ったのはどうやってプリントするか。
ギャラリーで頼むと綺麗にやってもらえるしよかったのですが、色味のこだわりが結構あるので、すぐに何度も試したいことからプリンタの購入を決意。機種も迷いに迷いましたが、EPSONのPX-1Vにしました。容姿もカッコよく、仕上がりも文句なしで、購入して本当よかったです。
ただ、定期的に展示するとか、使う機会を増やせるようにしていかないともったいないぞ!って感じですね!笑
印刷サイズ
最初は写真を選定してから紙やサイズを考えようとおもたのですが、1,2週間ずっと決まらず、、、、日程も迫っていったので枚数を少なくしようという方向に。枚数減らして展示スペースを余らすわけにいかないので、A3ノビにしました。
紙
これはめちゃくちゃ悩みました。
まず秋葉原のヨドバシカメラに行ったのですが、考えていた紙の値段、、、笑。まぁでも妥協はしないでおこうと思いました。紙の方向性は過去に行った写真展で見た感触と、夜の雨の景色を撮影しているので水の反射等がうまく生きるのでは?といった観点から、光沢系がいいなと思ったのでその方向で考えました。最終的に迷ったのがPICTORICOシリーズの「パールラベル」と「ホワイトフィルム」。パールラベルの髪質をサンプルを見ていてほぼこれでいいなと思ったのですが、説明をみると「モノクロ向き」と書いてある、、、もちろんカラーでも大丈夫ですよと書いてあるが、カラーだと本気出せないのかな?とか、色々考えていたところの飛び込んできたのが「ホワイトフィルム」。これはもはや印画紙ではなく「白PET?」と書いてあり、かつ「鏡面光沢」で尋常じゃない光沢感でしたがこちら値段が倍以上、、笑。この二択は超悩み、気がつけばヨドバシに3、4回通っていました。笑
結果、パールラベルにしました。今回は初めての展示。ホワイトフィルムはまたの機会に試せばええやん?笑 的な思考で決めました。とは言ってもパールラベルも十分高額!
写真
選定は5枚。
テーマは普段から撮影してる「雨のスナップ」かつ、初めてなんで、こんな写真撮ってますといった「自己紹介」チックな選定になりました。
最初の選定段階は、普段から展示を意識して撮影できていないからか、気に入ってる写真で絞ったら同じような構図のものばかりに(笑)
そこからまた迷いに迷い、なんとか「これで行こう!」と思える形にまとまりました笑!
そんなかんじで自分的には怒涛の準備期間でした。
初展示を終えて
大阪での開催で、自分は2日間ほど在廊いたしました。
なんせ知名度なんてないので、話すことがない可能性ももちろんありましたが、とても優しいお客様ばかりで、自分の写真に興味を持っていただけたり、話すこともできたので、本当に来て良かったなと思いました。
今後も機会があればチャレンジ!
精進するぞー
お越しくださった方、知ってくださった方、ありがとうございました。
大阪とても楽しかったです!